柄と色合わせのこだわり
パールホワイトの正絹生地を使用した雲取文様のお殿さま
雲取文様のパールホワイト雛人形は、幸運や安泰を象徴し、赤ちゃんの成長を願う美しい伝統的アイテムです。
着付け師 清鳳
お雛様の形は、正三角形が取れた形が一番美しいとされており、清鳳のお人形は、とても美しい造形美でたくさんの人を魅了してます。
特徴
木手 ー 職人が一つ一つ手彫りした木手を使用。
後ろ姿 ー きょの部分は、真ん中で縫い合わし、腰には牛革の石帯と魚帯がつけられています。
パールホワイトの正絹生地を纏った雲取文様のお姫さま
雲取文様のパールホワイト雛人形は、幸運と安泰を象徴し、赤ちゃんの成長を願う美しい伝統的アイテムです。
特徴
姫の重ねは、見えない所までこだわり一枚一枚剥合わせて縫製しております。
裳袴も色合わせに拘り一枚一枚縫い合わせています。
お雛様と同じ生地を使用した三人官女
「官女」は天皇皇后の内裏に仕える女性で、平安時代には「女官」と呼ばれていました。三人官女のモデルは付き人のような存在で、高位の女官は天皇の職務をサポートし、他の女官は皇后や皇女の身の回りのお世話をしました。また、女官は宮中の作法や歌、踊りを教える教育係でもありました。「官女」という呼称は正式ではありませんが、「三人官女」は雛人形で広く使われています。
お顔のこだわり
Kumakura madeの頭。 sumire のこだわり
熊倉基安の「sumire」は、パールのような上品な輝きを放ち、優雅さを演出しています。天冠の一粒のパールが清らかさを象徴し、全体に格調高い印象を与えています。「お人形は顔がいのち」という言葉が示す通り、彼の技術と感性が融合した美しい作品です。伝統を守りつつ新しい美を追求する姿勢が魅力的です。
生地のこだわり
正絹(しょうけん)
正絹は、100%絹から作られた生地で、「本絹」とも呼ばれます。蚕の繭を原料にし、複雑な工程を経て製造されます。絹糸を織って生地に仕上げることで、独特の光沢と滑らかな質感が生まれ、高級感のあるお人形が完成します。正絹は伝統的な工芸品に広く用いられ、その美しさが際立っています。
デザインのこだわり
花の配置や色合わせ
「ブランマム」は、その優美な白色が純粋さと安らぎを象徴します。赤ちゃんに由来する花言葉は「愛情」「無垢」「誕生」を意味し、新たな命の祝福のようです。デザインはホワイトを基調に柔らかな曲線で上品さを演出し、光沢感のある素材や微細なテクスチャーで奥行きを感じさせます。贈り物や特別な日の装飾として、ブランマムの愛情溢れるメッセージが心を打ち、特別な瞬間を引き立てます。
祈ドールを支える技術
「温故知新」をテーマに、全国の職人と共に創り上げる祈ドール
デザインは祈デザイナーが手掛け、全国各地の熟練職人の協力を得て製作されています。日本各地の伝統技術を守り、次世代へと継承していくことを使命に、職人たちに依頼することで、一つ一つの作品に深い歴史と技が宿ります。古きを知り、新しきを生み出す「温故知新」の精神を大切に、創作に取り組んでいます。